第41回全国会長研修会 山海の楽園 こうち会議 第41回全国会長研修会 山海の楽園 こうち会議

  • ホーム
  • 大会概要
  • 研修会について
  • スケジュール
  • 会場アクセス
  • 飲食店紹介
  • OBサロン
  • お問い合わせ
和食

寅八商店

洋食

5019 PREMIUM FACTORY 南国店

和食

エキマエノ駱駝

和食

旬彩卓 本店

和食

さざ波 別邸

バー

Brasserie Blanc (ブラッスリー ブラン)

和食

高見のたこ焼 愛宕山店

和食

天ぷら すぐる

ラウンジ

ラウンジ香

和食

さざ波 本店

初日研修研修会

初日研修② 郷創塾

「まずはみんなでやってみよう! 郷創塾からはじまる政策提言の道‼」

事業目的
1 政策提言委員会の活動内容の一つとして、全国の各単会への政策提言活動の普及があります。政策提言を行ったことがある全国の単会は約30%程です。そのため、政策提言について未経験の単会、これから行おうとする単会に向けて、政策提言を身近に感じ政策提言活動にチャンレンジしやすくしてもらえることを目的とします。

2 また、これから政策提言を始める単会のみならず、これまで政策提言を行ったことがある単会においても、説得力、信用性のある政策提言にするために、地域の現状、課題を客観的なデータに基づき分析をする必要があります。しかし、具体的にどのようにデータを収集、分析するか分からず、人手も足りない等から結局、政策提言活動を断念してしまうおそれもあります。そのため、地域のデータの収集、分析の仕方を学んでもらうことも目的とします。

事業概要
1 政策提言を身近に感じてもらい新たに政策提言活動に具体的にチャンレンジしてもらうため、近年政策提言活動をスタートさせて実際に政策提言を行った単会における具体的な経験談について講演して頂きます。

2 政策提言のために客観的なデータ収集、分析として、地域経済に関する様々なビッグデータ(産業の強み、人の流れ、人口動態など)を地図やグラフで分かりやすく「見える化(可視化)」したシステムの地域経済分析システムの「RESAS(リーサス)」のが概略、利活用方法を学んで頂きます。

主な内容
1 講演1 「単会YEGにおいてゼロから始める提言活動3年間の軌跡」
近年政策提言活動をスタートさせてこれまで2回政策提言を行った北大阪YEGにおいて、どのような流れでスタートアップをし、その後政策提言まで至ったのか、その後初めての経験を活かして2回目の政策提言にジャンプアップさせていったかという具体的な経験談を、対談形式で講演して頂きます。

2 講演2 「政策提言活動としての地域経済分析システム リーサスの活用術」
地域のデータを収集、分析でき政策提言活動に繋げることができるよう、四国経済産業局企画調査課坂口祐様に地域経済分析システム「リーサス」の概要説明、具体的な利活用方法、政策立案について、具体的な地域を題材として講演して頂きます。

< 開催場所 MAP >

事業名

「まずはみんなでやってみよう! 郷創塾からはじまる政策提言の道‼」

開催時間

令和5年11月17日(金) 15:40 ~ 17:10

開催場所

高知県立県民文化ホール(オレンジホール)

対象者

日本YEG所属の当該年度会長および次期会長予定者・次代の単会を担う会員(熱意 ある会員)・日本YEG所属の道府県商工会議所青年部連合会の当該年度会長および次期 会長予定者・上記の担当事務局員

定員

参加人数 : 1,400名

担当委員会

政策提言委員会

その他の研修会
  • ホーム
  • 大会概要
  • 研修会について
  • スケジュール
  • 会場アクセス
  • 飲食店紹介
  • OBサロン
  • お問い合わせ